今後の定例会予定

マーケティング実践研究会では、月に1度定例会を開催し、メンバーが持ち回りでマーケティングに関する発表を行っています。2020年度は、中小企業の経営革新に役に立つマーケティング手法や事例の研究と、スキルアップ、仲間づくり、情報発信に取り組んでいます。

毎月第4土曜日の14:00~17:00に定例会を実施しています。コロナ感染拡大を受け、当面の間は、Zoomで定例会を実施しますので、是非気軽にご参加下さい。

ご興味がある方、体験参加希望の方は次のボタンからお申込みができます。

定例会講演内容
2023/04/22・小泉 昌紀 2023年度方針発表
・体験参加者 自己紹介
・小川 直樹 情報発信チーム 紹介
・TBD 売上拡大チーム 紹介
・伊藤由美子 ブランドチーム紹介
・チームディスカッション
2023/05/27・体験参加者自己紹介
・ブランドチームセッション
・チームディスカッション
2023/06/24・情報発信チームセッション
・チームディスカッション
・荻野美紗 推し活と新たなマーケットの可能性
・近藤洋大 酒類業界(特に日本酒)の現状と課題発表2
2023/07/22・情報発信チームセッション
・阿部和子 コールセンターの実態と活用法
・チームディスカッション
2023/08/26・売上拡大チームセッション
・井上美夫 洋菓子店の再生に向けた改善の方向性
・佐伯克己 福島県浜通りの地域創生事業
・チームディスカッション
2023/09/23・新事業開発チームセッション
・鈴木誠  眼鏡業界の現状と課題
・長瀬真弓 チョコレートのサステナビリティと価値訴求
・チームディスカッション
2023/10/28・ブランドチームセッション
・竹岡靖真 なぜシステム構築はいつもトラブるのか?
      ~営業目線でのプロジェクトリスク管理と対策~
・チームディスカッション
2023/11/25・肱岡健一郎 Old Space企業はNew Space企業の時代に生き残れるか?
・チームディスカッション
2023/12/23・情報発信チームセッション
・宮尾大五 7つの習慣とブランディング
・松本歩 製造業B2Bマーケティングの三つのポイント
・チームディスカッション
2024/01/27【オフサイト Valueワークショップ Season-1 @ aeru meguro
・パート1:自然の恵みと職人さんの美しい手仕事を体験する
・パート2:aeru君の提供価値を言語化する
・パート3:マーケティング実践研究会の提供価値を言語化する
2024/02/24・売上拡大チームセッション
・成田潤信 流通業のブランド創りにおける3つのコツ
・吉永純也 AIと一緒に踊る!個人ブランディングの新しい舞台
・チームディスカッション
2024/03/23・新事業開発チームセッション
・<TBD> 会員発表 x 2本
・2023年の振り返り & 2024年の企画セッション
2024/04/27・小泉 昌紀 2024年度方針発表 ドラフト版
・体験参加者 自己紹介
・中島 亘一 新事業開発チーム 紹介
・小川 直樹 情報発信チーム 紹介
・室  芳樹 売上拡大チーム 紹介
・吉田 由紀 ブランドチーム 紹介
・チームディスカッション
2024/05/25・小泉 昌紀 2024年度方針発表 確定版
・体験参加者自己紹介
・ブランドチームセッション
・<TBD> 会員発表 x 2本
・チームディスカッション
2024/06/22【オフサイト Valueワークショップ Season-2 @ aeru meguro
・パート1:自然の恵みと職人さんの美しい手仕事を体験する
・パート2:aeru君の価値を効果的に届ける
・パート3:マーケティング実践研究会の価値を効果的に届ける

ご興味がある方、体験参加希望の方は次のボタンからお申込みができます。