2023-10-28 定例会報告
10月28日の定例会は、久々にオンライン会議(Zoom)形式のみの開催となりました。冒頭に、今回オブザーブ参加の大島 和俊会員から自己紹介がありました。次に竹岡 靖真会員から「システムインテグレーション業界 構築プロジェ …
10月28日の定例会は、久々にオンライン会議(Zoom)形式のみの開催となりました。冒頭に、今回オブザーブ参加の大島 和俊会員から自己紹介がありました。次に竹岡 靖真会員から「システムインテグレーション業界 構築プロジェ …
9月24日の定例は、冒頭に、鈴木 誠会員から「眼鏡業界の現状と課題」、長瀬 真弓会員から「チョコレートのサステナビリティと価値訴求」と題して、自身の関わる業界に関するマーケティングの最新話題を紹介いただきました。その後、 …
8月26日の定例は、冒頭に、売上拡大チームから「開発してきたコンテンツを今後どう展開していくかご意見募集」をテーマにセッションが行われました。続いて、井上美夫会員から「洋菓子店の再生に向けた改善の方向性」、佐伯克己会員か …
7月22日の定例は、冒頭に、情報発信チームから「身近な製品・サービスのペルソナ設定」をテーマにセッションが行われました。続いて、阿部和子会員から「コールセンターの実態と活用法」と題して、自身が携わってきたコールセンター業 …
6月24日の定例は、冒頭に、荻野美紗会員から「推し活と新たなマーケットの可能性」、近藤洋大会員から「酒類業界(特に日本酒)の現状と課題」と題して、各会員の現在の取り組んでいる市場や業界に関する興味深いお話をいただきました …
5月27日の定例会のオープニングは、ブランドセッションとして、メンバーより「私の好きなブランド」の発表を行いました。ブランドの好みから、メンバー一人ひとりの人となりを理解するのにも役立ちました。その後、各チームに分かれて …
4月22日の定例会では、この春、めでたく診断士資格を取得された/取得される予定の方々を中心に9名の見学者を招き、2023年度研究会活動の全体方針と各チームの活動予定の紹介を行いました。 1.実施概要 開催日時 2023年 …
2月25日の定例会はオンラインとリアル会場でのハイブリッド開催となりました。今回は、与那覇 幸子会員から「日本の半導体はなぜこうなってしまったのか?」、吉江 裕子会員から「市場データが無い! ニッチ市場の商品企画」という …
年が明けて最初となる1月28日の定例会はオンラインとリアル会場でのハイブリッド開催となりました。最初に、ブランドチームから「マーケ研が備えるブランド基盤とは」のテーマについて、グループに分かれて意見を出し合うセッションが …
12月24日の定例会はオンラインとリアル会場でのハイブリッド開催となりました。最初に、高野 将臣会員から「地域永続を願う商店街の苦悩」、中島 亘一亘一会員から「自動車整備業におけるCASEの影響について」という題目で発表 …